2010年06月09日

キラキラ。

もう梅雨明けかなぁ?

石垣島はとても良いお天気です。


森の中にあるキールンカンコノキ、けして美しい木ではありません。

しかし、この時期だけは幹にラメが入ったようにキラキラ。


メタリックな緑色。

とても美しい。


石垣島一美しいカメムシと私が勝手に思っているナナホシキンカメムシです。


彼らの目的は吸汁のようです。

キールンカンコノキはまるでレストランですね。

カメムシは植物の汁を吸汁するタイプと他の生き物の汁を吸うサシガメというタイプがいます。

前者は人間から見ると害虫、後者は害虫を食べる益虫とされる事が多いようです。

植物食のカメムシ達からしたら、ただ生きてるだけなんですが気の毒な話ですね。

幸いキールンカンコノキは雑木なので、問題は全くありません。

益虫とされるサシガメも刺されると猛烈に痛いので、注意は必要ですがよほどイタズラでもしないかぎり大丈夫です。

私は草刈り時にたまに刺されますが、かなり痛いですよ。



同じカテゴリー(昆虫)の記事
夏休み昆虫展。
夏休み昆虫展。(2010-08-05 16:05)

クマ。
クマ。(2010-06-08 12:00)

銀色。
銀色。(2010-05-08 13:55)

怖い花畑。
怖い花畑。(2010-04-18 15:32)

夏だねぇ。
夏だねぇ。(2010-03-22 15:17)

最盛期。
最盛期。(2010-03-11 14:15)


Posted by 川平湾探検隊 at 11:36│Comments(4)昆虫
この記事へのコメント
 こりゃまた、えらいキンキラキンのカメムシちゃんですね…“キンキラキンにさりげなくぅ~~”って、これは違うかっ(^0^)

カメムシと言えばあの臭い・・・身を守る手段とは言え、たまりません(>0<)
そして、良く蝶の卵に口吻を突き刺して中味を吸っているところに出くわします。私にとってのカメムシは・・・差し詰め、害虫と言うことで!
Posted by パピヨン at 2010年06月09日 17:16
パピヨンさん。

カメムシも種類によってにおいが違いますよ。

あの緑色の小さいやつは私も苦手ですね。

ナナホシキンカメムシも確かにニオイを出しますが、あのカメムシのようなくささはありません。

チョウや蛾の飼育者ならば、カメムシは十中八九害虫扱いでしょうね。

特にシロチョウ科なんかはよくやられますよね。

こちらでもウスキやキチョウは吸われてるのをよく観察できます。
Posted by ブリッキーヌ at 2010年06月10日 11:56
サシガメって・・・。どんなんだか是非紹介してください。毒あるんだー。知っておかなきゃね。あっ、初めに言わなきゃ。元気してますね、こちらも都会のきちゃない空気の中でなんとか。7月初めにまた伺います。連絡しますね。
Posted by 海豚 at 2010年06月14日 00:31
海豚さん。

あ、サシガメ見たいですか?

あまり種類には詳しくないですが、サシガメはたくさんいるので調べて今度紹介しますね。

それと毒はないですよ、ただ痛いだけです。

針のような口でプスッとするのですよ、痛っ!てなります。

刺された後も何ともなった事はないですね、私の場合はね。

7月に再び来島ですか?

また声かけてくださいね。
Posted by ブリッキーヌ at 2010年06月15日 13:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。