2009年10月26日
台風過ぎて。
台風が去って、さわやかな気候になった石垣島です。
涼しくなったせいか蚊の数が減ったような気がする。
でも気のせいな気がする(笑)。
海岸を歩くと強風で折れたマングローブの枝が落ちています。
湾奥の浜ではメヒルギの枝が目立ちました。
こんなふうに根こそぎ引っこ抜かれているものもありました。
大したことない台風でしたが、海の時化はけっこうなものだったのでしょうね。
山からの栄養補給、腐食質が大量に流れてきています。
ヨーンがそばなのでリュウキュウマツが多いかな?
流れてくる腐食質はかなり分解された状態なので、細かいですね。
豊富な腐食質はカニやヤドカリなどには、大変なごちそうです。
活発に活動しています。
干潟でさらに分解され、美しい海へ栄養分として出ていく事でしょう。
干潟を汚すと海も汚れます。
美しい川平湾を守るためにも、湾奥はとても大事な場所なのです。
涼しくなったせいか蚊の数が減ったような気がする。
でも気のせいな気がする(笑)。
海岸を歩くと強風で折れたマングローブの枝が落ちています。
湾奥の浜ではメヒルギの枝が目立ちました。
こんなふうに根こそぎ引っこ抜かれているものもありました。
大したことない台風でしたが、海の時化はけっこうなものだったのでしょうね。
山からの栄養補給、腐食質が大量に流れてきています。
ヨーンがそばなのでリュウキュウマツが多いかな?
流れてくる腐食質はかなり分解された状態なので、細かいですね。
豊富な腐食質はカニやヤドカリなどには、大変なごちそうです。
活発に活動しています。
干潟でさらに分解され、美しい海へ栄養分として出ていく事でしょう。
干潟を汚すと海も汚れます。
美しい川平湾を守るためにも、湾奥はとても大事な場所なのです。
Posted by 川平湾探検隊 at 11:54│Comments(2)
│自然観察
この記事へのコメント
川平湾は本当に綺麗だと思います。空の青と海の青…そのコラボがなんとも美しい。
“干潟を汚すと海も汚れます”…その通りですよね!干潟は生態系そのものであり、その干潟を破壊するということは即ち、我々が住む環境もいずれは破壊されてしまうということだと思います。
干潟に生きる小さな生き物たち…いつまでも彼らの楽園であることを願わざるにはいられません☆
“干潟を汚すと海も汚れます”…その通りですよね!干潟は生態系そのものであり、その干潟を破壊するということは即ち、我々が住む環境もいずれは破壊されてしまうということだと思います。
干潟に生きる小さな生き物たち…いつまでも彼らの楽園であることを願わざるにはいられません☆
Posted by パピヨン at 2009年10月29日 12:15
パピヨンさん。
干潟はパッと見、だだっ広い砂浜でちょっとにおうし興味の対象にはなりにくいですね。
ガイドするお客様からもこんなに生き物がいるとは思わなかったというご感想をよくいただきます。
地味だけど美しい珊瑚礁と緑の山々を繋ぐ生命線である干潟をいつまでも守っていきたいです。
干潟を知ってほしい、私のガイドも出発点はそんな所ですよ(笑)。
干潟はパッと見、だだっ広い砂浜でちょっとにおうし興味の対象にはなりにくいですね。
ガイドするお客様からもこんなに生き物がいるとは思わなかったというご感想をよくいただきます。
地味だけど美しい珊瑚礁と緑の山々を繋ぐ生命線である干潟をいつまでも守っていきたいです。
干潟を知ってほしい、私のガイドも出発点はそんな所ですよ(笑)。
Posted by ブリッキーヌ at 2009年10月29日 14:54