2009年10月05日

ふ。

台風がそばに2つもあると、予報が気になってしょうがないですね。

今のところ石垣島に直撃は可能性が低くなりましたが、まだまだ油断はできません。

これから沖縄本島や周辺離島の方々は厳重警戒ですね、なんせ18号は910ヘクトパスカルの化け物台風。

コンパクトですがくっきりした目が恐ろしいです。

ご注意を…。

さて、話は変わっておもしろいものをみつけました。

まずご覧ください。

ふ。

何がおもしろいかわかりますか?

この植物はアカメガシワという自生植物。

葉っぱにとても美しい斑が入っています。

ふ。

こうした斑の入った植物は園芸植物として出回ったりしますが、アカメガシワじゃ需要は無さそうです。

どうせならオオバイヌビワあたりに入ってくれたら…なんて思ってみたり(笑)。

斑が入った植物は除草剤をよく撒く場所や車に踏まれる場所などに多く現れるようです。

沖縄で有名な雑草のセンダングサではよく斑入りがみつかりますが、私はアカメガシワでは初めて見ましたよ。

ふ。

この斑入りアカメガシワがある場所は他のアカメガシワが茂った端。

ここは川平ファームの敷地内で私が管理している場所なので、除草剤も踏み害も無い場所です。

なぜ斑入りが突然出てきたのか、しかもこんなに美しく斑が出てるのかは全くの謎です。

とてもおもしろい存在なので、大事に管理していこうと思っています。



同じカテゴリー(植物)の記事
開花。
開花。(2010-04-04 11:35)

ピーク。
ピーク。(2010-03-27 14:09)

見上げてみよう。
見上げてみよう。(2010-03-16 15:37)

かわいそう。
かわいそう。(2010-03-09 15:46)

うまそう。
うまそう。(2009-11-16 11:39)

自然な姿。
自然な姿。(2009-10-13 16:05)


Posted by 川平湾探検隊 at 11:46│Comments(10)植物
この記事へのコメント
   隊長こんにちは!

  自分も山にはいると時々斑入りの植物をみます。先日も「ナガバサギソウ」の斑入りを息子が見つけました。その前はバンナ岳の近くの畑でトウモロコシの斑入りをこれまた息子が見つけて教えてくれました。確かヤエヤマヤシの群生地にもヤエヤマヤシの斑入りがあったような。植物のまた一つ違う楽しみかたですよね。
Posted by アネモネ at 2009年10月06日 12:33
アネモネさん。

こんにちは、相変わらず息子さんの観察眼は素晴らしいですね!

私も斑入り植物はよくみかけます。

ランではダイサギソウとユウコクラン、両方とも弱い黄斑でした。

このアカメガシワみたいに白斑がしっかりはいるのはわりと珍しいと思うのですがどうでしょうか?

ヤエヤマヤシの斑入りは商業的な価値も高そうですね、盗まれないといいんですが…。

育ったらおもしろそうですが、斑入りは普通のものより弱いので気にして管理してやらないと負けてしまうかもしれませんね。

何よりでっかくなったらわからないか(笑)。

斑の入り方や色など種類がありますし、コレクション性もあるので人気もあるんでしょうね。
Posted by ブリッキーヌ at 2009年10月06日 14:25
   こんばんは!

 ダイサギソウとユウコクランですか。ユウコクランはわりとありそうなんですが一度も見たことがありません。スゴイですね。自分がよく見る斑入りは殆どが白斑がしっかりと入ってます。ナガバサギソウは結構薄かったですが。名前が判らない植物が殆どですが真っ白な葉っぱも見てます。ツワブキもそうでした。後ほどメールに写真を送ってよろしいでしょうか?名前の判る植物があったら教えて頂きたいのですが。
Posted by アネモネ at 2009年10月06日 23:42
アネモネさん。

こんばんは。

メールの方は大丈夫ですよ!

むしろ興味深いのでお願いします。

わかるものはお答えします、わからないものもできる限り調べてみるようにします。

私も自然界の斑入り達を見るのは楽しみです。

園芸用のセイロンマンリョウの斑入りを見せてもらった事がありますが、あれもきれいだったなぁ。
Posted by ブリッキーヌ at 2009年10月07日 19:41
   隊長こんばんは!

 お言葉に甘えさせていただきます。パソコンのメールに入れときましたので鑑定宜しくお願いします!こちらこそまた別の斑入り植物がありましたら教えてください。アカメガシワも時々成長が見たいです。確かに斑入りは弱いとききます。ヤエヤマヤシの斑入りはかなり大きかったので盗まれる事は無いと思います。(よく育ったと感心したます)
Posted by アネモネ at 2009年10月08日 01:26
アネモネさん。

了解です。

パソコンは夕方にしか見れませんので、今日の仕事が終わったらのんびり見させていただきますね。

どんな斑入りがいるのか楽しみです。

このアカメガシワはしっかり管理していきたいと思っていますので、また機会がありましたら出てくるかもしれません。

ヤエヤマヤシはすでに大きいのですか!?

それは珍しいことですね、今度見に行こうかな(笑)。
Posted by ブリッキーヌ at 2009年10月08日 05:30
  隊長こんばんは!

 斑入り植物で解ったものはありましたでしょうか?葉っぱだけで幹が見えづらいので解りにくいと思います。中島邦雄著「琉球の植物」が欲しいのですがオークションでも2万円台なので手が出ません。何か手頃な植物図鑑ご存知でしょうか?
Posted by アネモネ at 2009年10月13日 23:20
アネモネさん。

斑入り鑑定、遅くなっていて申し訳ないです。

よく見る植物もあり、すぐわかるかと思いましたが意外と難しいですね。

私は園芸植物の本はたくさんあるのですが、自生植物の本はあまり持っていません。

持っていないというか、欲しい本がないというか…。

良い本はやはり高いですね。

奄美の植物も出てくるので混乱するかもしれませんが、琉球弧の植物図鑑などが安いなんとか使える図鑑なのではないでしょうか?

与那国教育委員会から与那国島の植物という良い本があるんですが、たぶん非売品です。
Posted by ブリッキーヌ at 2009年10月14日 11:32
   こんばんは!

 やはり写真だけでは難しいでしょうか。お手数かけました。「与那国の植物」も是非見てみたいですね。いずれ見る機会があれば嬉しいです。それにしても雨が続きますね。何処にも行けないのでウズウズしてます。
Posted by アネモネ at 2009年10月16日 00:08
アネモネさん。

斑入りはちょっと難しいですが、わかりしだい連絡しますね。

本当に雨続きでうんざりしますね、キノコはえそうです(笑)。

与那国の植物は連絡くださればいつでもお見せしますよ。

あ〜、草刈りもしたいし山登りも行きたい〜。
Posted by ブリッキーヌ at 2009年10月16日 18:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。