2008年03月27日
謎の穴。
海岸防風防潮林のモクマオウの木の下です。
さらさらとした砂地の上にすり鉢状の穴。
しかも、たーくさんあります。
主は、誰でしょう?
失礼して掘ってみると…。
ずんぐりとした生き物がコロリ。
アリジゴクです。
アリジゴクという名は正式名では、ありません。
実は正式名はウスバカゲロウで、その幼虫のあだ名みたいなものです。
すり鉢状の穴は、小さな生き物を待ち受ける罠です。
細かい砂に足をとられてもがいていると……。
ガブリッ!!
という事です。
本土では、お寺の境内なんかによくいますね。
子供の自由研究なんかには最高の素材ではないかと思います。
お暇なら探してみてね。
さらさらとした砂地の上にすり鉢状の穴。
しかも、たーくさんあります。
主は、誰でしょう?
失礼して掘ってみると…。
ずんぐりとした生き物がコロリ。
アリジゴクです。
アリジゴクという名は正式名では、ありません。
実は正式名はウスバカゲロウで、その幼虫のあだ名みたいなものです。
すり鉢状の穴は、小さな生き物を待ち受ける罠です。
細かい砂に足をとられてもがいていると……。
ガブリッ!!
という事です。
本土では、お寺の境内なんかによくいますね。
子供の自由研究なんかには最高の素材ではないかと思います。
お暇なら探してみてね。
Posted by 川平湾探検隊 at 11:30│Comments(0)
│昆虫