2006年11月27日

ヤモリ

このヤモリはおうちにいるヤモリとはちょっと違います。おうちにいるヤモリはホオグロヤモリなんですが、このヤモリはおうちではなく、川平の植物の隙間にいました。

ヤモリ
何か餌を取り合っていました。「おっ、何だ?何だ?」と思って、写真を撮りました。調べてみると、多分オンナダケヤモリだと思います。尾が扁平なので、これだと思います。

ヤモリ
ヤモリ
図鑑によると、薄暗い場所に生息しているそうですが、他のヤモリに比べると、稀だそうです。もしかして、貴重?今度もまた、いるかどうか、確認してみます。


同じカテゴリー(爬虫類)の記事
あぶない。
あぶない。(2010-07-22 15:33)

チョロチョロ。
チョロチョロ。(2010-06-29 11:59)

大雨。
大雨。(2010-06-11 11:36)

轢死(閲覧注意)。
轢死(閲覧注意)。(2010-05-28 11:36)

脱け殻。
脱け殻。(2010-03-04 12:08)

緑の妖精。
緑の妖精。(2009-11-13 15:19)


Posted by 川平湾探検隊 at 22:33│Comments(2)爬虫類
この記事へのコメント
トカゲではなく、ヤモリだったんですね。
と、いうことは、このサイズなら、大人なんでしょうか。それなら、この2匹はツガイかな?そのうちベビーにも会えるかも?
しっぽ、短いですよね。
Posted by きみきみ at 2006年11月28日 20:23
調べてみたら、ヤモリでした。
あの植物の中を調べてみると、結構いっぱいいるかも・・・。今度、確認してみましょう!
Posted by 川平湾探検隊 at 2006年12月01日 13:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。